

チークオイル MP52 250ml 木製品用 メンテナンス用品
誰でも簡単!木製家具に必須、メンテナンス用品。
スウェーデンで生まれたチークオイルMP52。
北欧の一般家庭からアンティークショップの家具職人にまで、幅広く使われている本場の家具メンテナンス用オイルです。大切な家具を乾燥による劣化から保護し、使用傷や日焼け、輪染みなどを目立ちにくくしてくれます。
また、なんとオイル製品にはあまりない撥水効果まであります。ダイニングテーブルなど天板のメンテナンスにはうれしいですね。
チークオイルとありますが、ナチュラルなカラーでチーク材に限らずあらゆる木材に使用でき、しっとりとした自然な艶に仕上がります。オイルの伸びがよくムラになりにくいので、初めての方にも使いやすいチークオイルです。
こういったチーク家具だけでなく幅広い木製品に使えます。
MP52シリーズとは…
1952年に、Herdins社から発売されました。その時代は、現在ヴィンテージと呼ばれる北欧家具が作り出された頃。長年人々の暮らしに寄り添って使われ続け、誕生から半世紀以上たった今でも、スーパーやホームセンターで日用品として販売されている、定番の家具メンテナンス用オイルです。
ヘルディンス社は、ダーラナ地方の中心都市であるファールンに拠点を構える塗料メーカー。創業は1721年と300年もの長い歴史を持ち、北欧諸国で厚い信頼を寄せられている企業です。高い環境意識を持って開発された高品質な製品は、一般家庭からプロユーザーまで幅広く支持されています。
≪別売りの「モベルオイルMP52(ワックス)」、と一緒に使っていただけると、さらに強い撥水性と汚れからの耐久性が向上します。≫
木の製品は時間が経つと油分や水分が抜けて木肌がカサカサになってきます。木も人間と同じ生き物ですからお手入れするとさらに輝きます。
丈夫な木でも、放っておくと乾燥でひび割れやささくれが起きてくることもあります。 やはり長くお使いいただくには、定期的なメンテナンスをオススメします。
チークオイル使い方
①ご使用前に必ず目立たないところで試用し異常がないかご確認ください。
②適量をきれいな柔らかい布(ウエス)にしみこませ、木目にそって軽くすり込むように塗布します。
チークオイルは粘度が低くサラサラとしていますので伸びがよく、ムラなく簡単に塗ることができます。途中で伸びが悪くなってきましたらオイルを付け足して下さい。
傷やコップの輪染みのある箇所には、チークオイルをすり込むように塗りましょう。全てのキズが消えるわけではありませんが、オイルが染み込むことで濡れ色となり、艶も均等になるのでキズが目立ちにくくなります。
③余分に付いたオイルは柔らかい布で拭きとり、家具を十分に乾燥させてください。乾燥時間は、天候によっても異なりますが1日程度が目安です。
- ブランド
- HERDINSヘルディンス
- 成分
- ミネラルオイル/水素処理重質ナフサ(石油)/着色剤
- 容量
- 250ml
- 用途
- 乾燥による木の劣化防止、保湿、艶出し、撥水
- 対応木材
- 木材全般(チーク、ウォールナット、オーク、ビーチ、マホガニー、チェリー、etc.)※木製食器など人の口に入る物には使用しないでください。
- 特記事項
- ※ボトルのキャップはお子様の誤飲防止のため、手で下に押しながら回して開ける構造になっています。キャップに製造時の作りムラございます。ボトルには輸入時に付く小さな凹みなどある場合がございます。これらは不良の対象とはなりませんことをご了承ください。
- 配送
-
中型便Hランク
商品を複数個カートに入れた際、送料が正しく表示されない場合がございます。決済方法で銀行振込を選択された方は、自動メールの次に送られてくるメールに記載された振込金額をお振り込みください。クレジット決済を選択された方は、ご注文後にEメールにて差額分お支払いのオファーが届きますので、改めて差額分のみお支払いください。 - 取り扱い店舗
- リスタイル本店
リスタイル本店でピックアップ可能です
通常2〜4日で準備が完了します

チークオイル MP52 250ml 木製品用 メンテナンス用品
リスタイル本店
487-0025
愛知県 春日井市 出川町2169-6
日本
オプションを選択


最近見た商品
新着アイテム