













門間屋 仙台箪笥 小箪笥 弐番 木地呂塗り 民芸 中古
現代の生活に溶け込む小箪笥
門間屋の仙台箪笥、小箪笥 弐番 木地呂塗りです。
指物・漆・金具の三技一体による堅牢な美しさが特徴の仙台箪笥は、熟練の職人の手により一つ一つ丁寧につくられています。10年以上寝かせた素材を使用した木地、30工程ほどもある塗り・磨きを重ねることにより、顔が映るほどに磨き上げられた木地呂塗りの鏡面仕上げはまさに職人技です。
伝統を守りつつも、現代の日本人の生活に合わせて変化したデザインの小箪笥は、国内外で愛用されています。和室にしか合わないような印象の箪笥ですが、小ぶりのサイズなので洋室にもスッとなじみ、場所を選ばず使用できます。
年月を重ねるごとに漆ならではの色合いと光沢、木目の表情が変化していき、他にはない味わいが醸し出されます。だんだんと変化していく箪笥の表情を楽しむことができます。
現在リスタイル本店でピックアップは利用できません

門間屋 仙台箪笥 小箪笥 弐番 木地呂塗り 民芸 中古
リスタイル本店
商品のピックアップは現在利用できません
487-0025
愛知県 春日井市 出川町2169-6
日本
オプションを選択














門間屋 仙台箪笥 小箪笥 弐番 木地呂塗り 民芸 中古
セール価格¥61,600